古都金沢の工房で染める
豊かな色合い

北陸金沢の里見町の町家にある創業120年の加賀染め工房、茜や。

“最新のものは常に伝統の中にある”
この言葉を理念にして私たちは歩んできました。

茜やの「型染め」技法は、
水洗いで糊を落として模様を表すという伝統の染め方です。
この手間のかかる染め技法を、何代もの職人が受け継いできました。
豊かな色合いのために、時間をかけて深みのある色を作ります。

新しい技術やデザインも、 私たちにとっては新たな「伝統」作りのひとつです。
フランクミューラーやユナイテッドアローズなどのブランドと共同制作を行って、
加賀友禅の魅力を世界に発信しています。

「手描き加賀友禅」を気軽に楽しめる、染料と道具をセットにしたキットです。
加賀友禅の「彩色」と呼ばれる工程をご自宅などでお気軽に体験できます。
糸目糊置きを行った布を使用するので、お子様にも塗り絵感覚で楽しんでいただけます。
大人の方はぜひ「外ぼかし」や「虫喰い」の技法に挑戦してみてください。

加賀友禅 オンラインレッスン

少人数レッスン

教室利用OK

学校・団体行事

お好きな場所で加賀友禅の工程を気軽に体験

オンラインで職人とお客様とつないで、レクチャーを受けながら加賀友禅染めが体験できます。
個人での利用、サークルや旅行イベントなどさまざまな目的に対応できます。
加賀友禅の歴史や技法についての説明も聞けるので、学校行事の一環としてもおすすめです。

歴史ある技法を楽しめる特別プラン

本来の加賀友禅は複雑な工程と熟練の技で作られますが、体験プランでは、糸目糊置きという下絵工程まですませたところから始めます。
専用の染色と筆を使って、体験キットの商品に色を塗っていきます。
染料の使い方や塗り方は職人が教えてくれるので、年齢を問わず気軽に楽しんでいただけます。

世界にひとつのオリジナル作品

加賀五彩という基本の色を基に、作る人それぞれの感性で色付けを進めていきます。
同じ柄のものでも人によって全く違う作品が仕上がるので、自分だけの特別な記念品になります。
水彩塗り絵の要領で小さなお子様でも楽しんでいただけます。

料金について

・オンライン料金(1500∼3000円/1人) + 体験キット商品代金
・一式 30,000円 + 体験キット商品代金
・他各種ご相談内容により対応
お客様に応じたプランを作成いたします。 内容・人数などお気軽にお問い合わせください。

体験者レビュー

東京都 N様

イベントで体験しました。
加賀友禅というと敷居の高いイメージでしたが、簡単に体験できて楽しかったです。
想像以上に上手くできたのでお友達に自慢しました。
これから愛用したいと思います。

広島県 S様

親子で体験しました。
下絵が書いてあるので、子どもでも塗り絵感覚で楽しんで作成できました。
ちょうど社会の授業で加賀友禅が出てきたらしく、娘は職人さんの説明にも興味津々だったようです。

加賀友禅とは

History

加賀染めと宮崎友禅斎

加賀には、桃山時代末期の頃から藍染を主とした紺屋、紅や茜を主とした茜屋が多数あり、加賀のお国染めとして種々の染色がなされていました。
江戸元禄の頃、 当時京都の町で人気の扇絵師であった「宮崎友禅斎」が金沢の御用紺屋棟取の太郎田屋に身を寄せ、斬新なデザインの模様染を次々と創案。その傑出した能力で友禅糊の技術を定着させるなどして加賀友禅の発展に大きく寄与し、同時に加賀友禅の染色技法が確立されました。

受け継がれる技法

Teqnicue

手描き友禅の特徴である、模様の輪郭をつくる「糸目糊」。 下絵の線に沿って、生地の上に糸のように細い線の糸目糊を置いていきます。糸目糊は染料が滲み出さないように防波堤の役割を果たします。最終的に柄として糸目糊の線が残るので、熟練した技術が必要な工程です。 近年、全国の友禅染の産地が染色技術の合理化を進めてきたのに対して、金沢では作者や職人の心を伝えるために、数多くの手仕事の工程を残しています。

多彩な加賀五彩

5color

加賀友禅の色の基本の「加賀五彩」は、深い色あいが特徴の金沢の伝統的な五色です。

縹色ほど純粋な青ではない暗い青色

臙脂

黒味をおびた深く艶やかな紅色

黄土

赤みがかかった黄色

若草が成長して色が濃くなった緑系の色味

古代紫

わずかに赤味を帯びた、くすんだ紫色

体験する

手描き加賀友禅 体験セット「おけいこ」

1セット 4,620円

加賀友禅の「彩色」と呼ばれる工程を体験できるセットです。
ご自宅などお好きな場所で気軽に楽しんでいただけます。
小風呂敷の布に「糸目糊置き」という工程を済ませているので、付属の染料を使って、届いてすぐに染め体験ができます。
単色でお使いになったり、色を混ぜたり、色を重ねたり、楽しみながらお試しください。

<セット内容> 小風呂敷(糸目糊置き工程済)、染料6色(加賀五彩+白)、彩色筆2本(大・小)、木枠、パレット

贈る

加賀友禅風呂敷 宝尽くし柄

1枚16,500円

巾着、小鎚、蓑、分銅、七宝繋ぎなど、古来の宝尽くし柄を正絹に描いた風呂敷です。
加賀五彩を基調にぼかしなどの表現で自然美を巧みに描いた加賀友禅の風呂敷は、折々の訪問やお祝いの席にふさわしい仕上がりです。

<商品詳細> 素材:絹 サイズ:約68×68cm
専用のお箱に入れて発送いたします。

日常で使う

torenハンカチ+ホルダーセット

1セット 3,300円

水分吸収のよい天然素材の綿100%に手染めをした「torenはんかち」。
新技術により特殊なしわ加工を素材に施しているので、アイロン不要でお使いいただけます。
お手持ちのバッグに、専用のホルダーを使ってバッグチャームとして付けることができます。

<セット内容> torenハンカチ(約35×35cm)、専用ホルダー

身につける

加賀友禅型染 シルクマスク

1枚3,300円

加賀友禅の技法の一つで、小さな模様を型染した「加賀友禅小紋」。
何代も職人が受け継いできた型染技法で作られた、手間のかかる特別な商品です。
加賀友禅の特徴「外ぼかし」を用いて花鳥風月を中心に四季折々の花々をあしらった美しいデザインは、お祝いの日にもお勧めです。
絹は吸湿、放湿、保温に優れ、適温保持機能があり、夏は涼しく冬は暖かいと言われています。

お知らせ

instagram

店舗案内

明治期から続く加賀友禅工房「茜や」

金沢21世紀美術館から徒歩5分、古い町家の街並みが続く里見町の路地に茜やはあります。
創業120年。明治時代からの町家の外観はそのまま生かし、現在も工房として利用しています。
“最新のものは常に伝統の中にある”を理念に、伝統は重んじつつ、常に新しい技術やデザインに挑戦しています。
茜やでは、職人の極意に触れ描く模様の意味と心意気を深く知って体験できる「茜やアーカイブギャラリー」を併設しています。

店舗情報

〒920-0998 石川県金沢市里見町53-1
TEL:076-223-8555 / FAX:076-268-1601
営業日:土曜・日曜 / 営業時間:10:00 ∼17:00